産後ケア|笠間市の産婦人科・美容診療|根本産婦人科医院産後ケア|笠間市の産婦人科・美容診療|根本産婦人科医院

ブログ BLOG

産後ケア



出産後のママは👩・・・

☝️身体はすぐには戻らないんです
 出産は体力的に大きな負担がかかります。
 出産後「赤ちゃんを産んだのに、お腹が大きなまま😳」と驚いたのではないでしょうか。子宮や骨盤の回復には2ヶ月程度かかります。後陣痛や会陰の痛み、悪露などで体力を消耗している状態です。
回復のためには、無理せず育児以外の時間は休息を取ることが必要です。
 身体の回復の状況も出産ごとに異なります。

☝️ホルモンが急激に変化します
 出産後はホルモンバランスが急激に変化するため、情緒が不安定になることがあります。その上、寝不足になると精神的に悪影響を与えるため注意が必要です。

☝️すぐに授乳が始まります。
 赤ちゃんの授乳は、待ったなしです。
 ママも赤ちゃんも初めての授乳なのでコツをつかむまでに時間がかかります。経産婦さんも「この赤ちゃん」とは初めてのことだらけ。さらに上の子との関わりもあります。

 授乳は3時間おきと言われていますが、実際には授乳の準備、オムツ交換などなど...休む間もなく次の授乳ということもあり、疲労が蓄積しているママも多いです。
 母乳の場合、乳首や乳房の痛みを感じることがあります。ママの栄養を赤ちゃんに与えるもでバランスのたれた栄養摂取が重要です。


体調が完全に戻る前から、育児は始まります。
育児に強い不安やストレスを感じているママさんはとても多いのです。
1人で悩まず、頼ってください!
 ◇夜眠れない
 ◇赤ちゃんのお世話に自信がない
 ◇身体の不調が続いて辛い
 ◇誰にも相談できずに辛い
 ◇上の子のが保育園に行っている間に少しでも休みたい
 ◇お腹もいっぱいで、オムツも替えたのにどうして泣いているか分からない
      .
      .
      .
退院後すぐでも大丈夫です。
育児のエキスパートがサポートいたします❣️

        


    💐 産後ケア 💐

 
対象者:生後4未満の母児
実施時間:9時〜16時 昼食・おやつ付き
         *日・木・祝日、年末年始、お盆休みは休診です

スケジュール
9時
 ・来院
 ・母児の健康チェック
   バイタルサイン等で身体の状態のチェック
   哺乳の確認 など
 ・問診 
   ご要望の確認
   ご利用を検討された理由
   ご相談されたいこと
 ・デイケア
   例)赤ちゃんをお預かりして、休息を確保する
     スタッフがミルクを与える
     ママが授乳だけを行う
     搾乳を持参したので、スタッフに任せて帰宅まで休息をとる
     授乳、沐浴がもっと知りたいので、教えてほしい
     上の子が保育園から帰ってくるまで、ゆっくり休みたい
       など、ご利用者様のご要望に寄り添います

12時 当院Soin  Cafe(ソワン・カフェ)からの日替わりランチのご提供
    ⭐️ランチのメニューはカフェのInstagramに掲載されています

15時 ティータイム カフェの今週のスイーツをお召し上がりください

16時 赤ちゃんと一緒にご帰宅