不妊治療について(診療のご案内)

当院では、不妊外来のみの診察時間を設け、医師と患者様がゆっくり話し合える環境づくりを心がけております。

様々な検査・治療内容がありますが、必ずしも以下の順番どおりというわけではなく、患者様の体調やご希望に合わせた不妊治療を進めていけるよう努力しております。

1.検査

経膣超音波検査

子宮や卵巣の状態を確認するためにエコー検査を行います。

採血

妊娠に必要なホルモン値と不妊の原因となる感染症の有無を確認するために採血を行います。

卵管造影検査

卵管のつまりや狭窄、癒着の有無を調べるために行います。また、卵管に造影剤を流すことで、卵管の通りも良くなります。

精液検査

精子の運動率・数・動く速度などがわかります。

不妊治療をご希望の方は、排卵の有無や月経周期の把握のために、基礎体温を2~3ヶ月間測定し、その結果を持参していただくと、治療や検査がスムーズに進みます。

2.治療内容

タイミング法

基礎体温やエコーで卵胞の大きさを見て排卵日を予想し、タイミングを合わせて夫婦関係を持つ方法です。

排卵誘発

無排卵や排卵の状態が悪いときに排卵を促す薬を使用します。

人工授精(AIH)

排卵日にあわせて精子を採取し、人工的に子宮の中に精子を送る方法です。子宮の中にうまく精子を取り込めない方や精子の運動率が低い場合などに有効です。

体外受精(IVF)・顕微授精(ICSI)

卵子を体外に取り出して受精させ、受精卵を子宮に戻す方法です。精子数万匹と卵子1個を掛け合わせます。顕微授精では、1匹の精子を1個の卵子に注入して受精させます。卵管機能がよくない場合や精子に問題がある場合に行います。

2.治療内容

3.不妊治療助成金の取り扱い

当院は、不妊治療の指定を受けた医療機関です。

茨城県では、体外受精や顕微授精の助成金制度があります
詳しい内容や申請の方法については、保健所または当院受付にご相談ください。